鍼灸古典『黄帝内経素問』陰陽応象大論篇(四時五行)

五臓と気候

有四時五行、以生長収蔵、以生寒暑燥湿風

黄帝内経素問.陰陽応象大論篇.

四季には生・長・収・蔵という特性があると書かれています。気象には風・寒・暑・湿・燥があり、五行・五臓との対になっています。

現代中医学では風寒暑湿燥にが加わっていますが、ここでは火が入っていません。

五臓と感情

有五蔵化五気、以生喜怒悲憂恐

黄帝内経素問.陰陽応象大論篇.

いま感情の分類は諸説ありますが、ここでは怒・喜・悲・憂・恐5つを示しています。そして、この5つの感情がそれぞれに五臓に関連すると書かれています。

現代中医学では怒・喜・思・悲・憂・驚・恐7つの感情が示されています。いわゆる七情です。

気と形をやぶる

故喜怒傷気、寒暑傷形、暴怒傷陰、暴喜傷陽

黄帝内経素問.陰陽応象大論篇.

喜怒は気を傷つけ、寒暑は形を傷つける。

感情も気候も健康を害することがあると書かれています。

感情はその全てが問題になるわけではありません。度が過ぎると良くない。そして、怒や恐の感情だけでなく、喜の感情も度が過ぎれば問題となると書かれています。

だいたい川崎たまに鳥取。