鍼灸古典『黄帝内経素問』霊蘭秘典論篇
今回は『黄帝内経素問』の「霊蘭秘典論篇」の一節。 この篇はとても読みやすくまとまっています。あまりにもまとまっているため考察の余地が少なく物足りなさを感じます(笑) 現代では少し修正されていますが、学校でもほとんどこのま…
素問・霊枢・その他
今回は『黄帝内経素問』の「霊蘭秘典論篇」の一節。 この篇はとても読みやすくまとまっています。あまりにもまとまっているため考察の余地が少なく物足りなさを感じます(笑) 現代では少し修正されていますが、学校でもほとんどこのま…
面白いけど 陰陽別論篇は非常に興味深い篇です。それと同時に凄く考えさせられる篇だと思っています。今日は、その気になっている部分について。 この篇は未完成な感じというか中途半端な感じがするんですよね。完成しているような気も…
この篇は短いのですが、自分の中で整理できていない部分が多くあります。素問の他の篇や霊枢、現代中医学との照合であったり。 四季 故生因春、長因夏、収因秋、蔵因冬 黄帝内経素問.陰陽離合論篇. 春夏秋冬→生長収蔵 四季それぞ…
とげ 黄帝内経は例え話が好きなんです。 今夫五蔵之有疾也、譬猶刺也、猶汚也、猶結也、猶閉也。 刺雖久、猶可抜也。 汚雖久、猶可雪也。 結雖久、猶可解也。 閉雖久、猶可決也。 黄帝内経霊枢.九鍼十二原篇. 五臓に疾病がある…
寒熱と清濁 寒極生熱、熱極生寒、寒気生濁、熱気生清 黄帝内経素問.陰陽応象大論篇. 寒→濁、熱→清 陰極まれば陽となり、寒極まれば熱を生み、熱極まれば寒を生む。 清陽と濁陰 故清陽出上竅、濁陰出下竅、清陽発腠理、濁陰走五…