このブログはWordPressで作っています。
あ、知ってました?
WordPressで作成したのは、ここを立ち上げようとした時にWordPressというものに興味があったから。そんな単純な理由。
でも、WordPressっていうものがどういうものなのかほとんど知りません、私。ほとんど下調べせずに始めましたから。今もほとんど調べてませんし。
ここは文章だけなのでデザインをいじることもなく気楽な運営です。見た目はほぼ初期設定のまま。
そうそう、私以外の管理人がメインとなって運営していた時はデザインが少し違っていたような。もっとオシャレ感な。だったような気がします。
デフォルトから追加したプラグインはセキュリティ関係のみ。それだけが心配だったので入れました。そこさえしっかりしてれば、他は私が下手しても単に自分が失敗するだけで誰にも迷惑かけませんからね。
こんなにノーカスタムでプラグイン入れてない人はそうそういないと思います。わざわざWordPress使う意味がないのかもとか思ったりもします。プラグイン入れて簡単に手軽に自分の色を出していけるのがWordPressの魅力なのに(たぶん)。
でもあまり調べないまま使っていると困ることもあります。ということを最近知りました。
最近、iOS(iPhone)とWordPressの気が合わなくなってきた。
WordPress使用経験ある人は原因が分かるかも。
記事作成で文字入力しようとするとフリーズする現象。
なんでしょうね、あれ。
iOS、WordPress、PHP、テーマ、プラグイン、全て最新に更新してキャッシュ削除したんですが駄目でした。
わからん。
残る原因は複数噛ませているセキュリティ関係のプラグインが干渉しているのか、ブラウザか、iOS(iPhone、iPadとか)そのものか。
で、ひとまずセキュリティプラグインを1つ削除したら少し改善しました。少し、というのは完全に解決したわけではないから。フリーズの回数が減ったのと、画面を落とさなくてもフリーズから復帰できるようになりました。
でも根本解決にはなってないんですよね。まぁもうちょっといろいろ試してみようと思います。
今更なんですが、後からプラグインを増やしたり減らしたりカスタムしていくというのはなかなか面白いシステムですね。
車とかバイクをいじるのに似てる感覚です。
まぁホントそれも今更なんですけど。